塩で高血圧になると言いますが....

横浜市中区本牧原バス停前で「生活習慣病の予防・改善ダイエットサポート」「肩こり・腰痛予防改善」「中高齢者の筋力向上・歩行改善」を主体に仕事をさせていただいております、横浜筋トレスタジオ代表の宮原崇と申します。

このブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

歩行改善を中心にトレーニングをしていたご高齢のクライアント様が、先日お一人で歩行中に突然曲がってきた車に驚き、転倒してしまいました。

現在は入院中で、リハビリを頑張っています。

何度か電話をして、なかなかタイミングが合わず、やっと今日電話で話をすることが出来て、元気が出るように勇気づけの言葉も伝えることが出来ました。

このことがあってから、色々と考えさせられました。

パーソナルトレーニングを受けてくださっている方々に出来ることは今まで以上にやれることはやろうと

決心するきっかけにもなる出来事となりました。

そこで、思いついたのが動画撮影です。

お一人一人が抱えているお体の問題、あるいは健康づくりにおいて感じている疑問などについて、私がスライドを作り、それをzoomで録画をして一人一人に適したテーマの動画を配信する、という物です。

今日は2回目の撮影をして、それらのテーマに該当するクライアントの皆様に配信をさせていただきました。

資料づくりや動画編集、など不慣れで時間がかかりますが、次第に慣れていくかと思います。

さて、本日の本題は高血圧の方が気になる「ナトリウム」についてです。

血圧が気になる方でナトリウムを避ける方も多いかと思いますが、食塩による血圧が上昇することを食塩感受性高血圧と呼びます。

しかし、日本人の高血圧の症状は原因が特定できない本態性高血圧症が90%も占めていると言われています。

逆に減塩をすることで、アンギオテンシンⅡという物質が体内で増加して、それが動脈硬化を引き起こすという事が分かっています。

食塩の種類によってもナトリウムとミネラルのバランスの良しあしが変化します。

ナトリウムとミネラルのバランスが良い状態になって初めて、ナトリウムの働きである「カラダの水分バランスの維持」「浸透圧」「筋肉の働き」「神経の情報伝達」「栄養素の吸収、輸送」「血圧の調整」などに関与することが出来ます。

やはり何事もバランスがお勧めです。

本日は以上です。