姿勢反射と運動
こんにちは!横浜本牧パーソナルトレーナー宮原崇です。
今日も多くの人に支えられて素晴らしい1日を過ごすことができました。
先日はご縁があって剣道道場の稽古を見学させていただきました。
日本の伝統文化を先人から現代人に継承されていく姿を目のあたりにすることが出来て、良かったです。
日本の精神性に加えて科学的根拠があると身体のバランスが良くなるのかもしれません。
さて、今日のお話は「姿勢反射」についてです。
簡単に言うと、首の位置を変えると動きが変わりますよ〜というお話です。
姿勢反射は3つあります。
- 対称性緊張性頸反射(以下STNR)
- 非対称性緊張性頸反射(以下ATNR)
- 緊張性迷路反射(以下TLR)
なんだか漢字だらけで難しそうですよね。
しかし、ご安心ください。
わかりやすく解説いたします。
STNRとは顎を引くことにより、上肢が曲げやすくなったり、下肢が曲げやすくなります。
逆に顎を上げると上肢が伸びやすく、下肢が曲がりやすくなります。
運動やトレーニングなどでは特にSTNRによって動きが変わるので試してみてはいかがでしょうか。
ATNRとTLRについてご興味があれば是非調べてみてください。
本日は以上となります。
貴重なお時間を誠にありがとうございました。