水分補給は必要な割合

横浜筋トレスタジオの宮原崇です。

今日も夏日にで超暑くなりましたが、1年前の開業した時の思い出が蘇り、夏はなんだか気合が入りまくります。さて、夏に水分補給が必要というのは常識でありますが、人体の構成要素で一番大きい割合を占めているのが「水」だからという理由もあります。どのくらいの割合かと言いますと、全体重の50~80%を占めています。これは年齢、性別、肥満の程度によっても異なってきますが、乳児が80%近くで、成人男性は60%、成人女性は50〜 55%くらいが平均となります。ヒトの身体内には60~100兆個の小さな細胞の束が「脳」「心臓」「消化管」「腎臓」「骨」「筋肉」「脂肪」を作りだして、「人体」という個体を形成していきますので、この中に半分以上も水が含まれていることは「身体は水で出来ている」と言っても過言ではないくらい、大切な要素となります。

猛暑になると小柄な高齢者や乳幼児の脱水症状が問題になるのは、身体が小さい為、元々備わっている水分量に対して、1日の水の出入りの値が大きい為だと考えられています。脱水症には「水欠乏型脱水」と「Na欠乏型脱水」が存在しており、「水欠乏型脱水」は体内の水が電解質の量よりも多く失った時に起こります。「Na型欠乏型脱水」はお腹を下した時や運動時に大量の汗をかいた時に塩分補給が不足した時に起きやすくなりますので、電解質の量が適量が含まれているドリンク補給は暑くなってくるこの時期にダイエットを頑張る方にとっても意識しておきたい要点です。

また、体内の水分量のバランスを司っている臓器が腎臓でありますが、腎臓の主な機能は5つあります。その5つとは「水と電解質の調節」「酸塩基平衡の調節」「たんぱく質代謝産物、薬物の排出」「ホルモンの代謝、分泌」「糖新生」です。特に高齢者や女性で多くの方が「むくみ」についてお悩みがありますが「水分が足りていないから、水をたくさん飲む」ということも大切な要素でありますが、そもそも腎臓の健康状態や腎臓の体液調節機能に問題がないかどうか、専門医に相談されるのも必要かもしれません。

今日も健康のために大切な身体を労ってください。

本日は以上です。