自然免疫と単球

こんにちは!横浜市中区本牧原バス停前にある横浜筋トレスタジオのパーソナルトレーナー宮原崇です。

前回は、自然免疫には「顆粒白血球」「単球」「リンパ球(NK細胞)」という種類があると、お伝えしました。

さらに詳細を見ていくと「顆粒白血球」には

・好中球

・好酸球

・好塩基球

の3つがあり、好中球は異物が体内に侵入すると即貪食をしてくれて、好酸球はアレルギー性の炎症、好塩基球はそれに伴いヒスタミンを放出する、という役割を持っています。

今回は単球、リンパ球(NK細胞)についてより詳しく見ていきましょう。

単球は

・マクロファージ

・樹状細胞

の2つに分けることができます。

機能としては、

・マクロファージ:体内に侵入した変性物資、細菌などを捕食します。主に体の掃除役となります。

・樹状細胞:自然免疫だけでは細菌をやっつけることが出来ない時に、獲得免疫の助けを訴求する際に、抗原提示、というものを出します。

リンパ球の中でも「NK細胞」は自然免疫に分類されます。

NK細胞の主な働きは、ウィルスに感染した細胞、腫瘍細胞などを壊していきます。

これらの免疫機能がきちんと働くためにも「内臓脂肪増加」それに伴う「慢性炎症」は避けるようにしていきましょう。

本日は以上です。