胃の健康を見極める方法

横浜市中区本牧原バス停前で「生活習慣病の予防・改善ダイエットサポート」「肩こり・腰痛予防改善」「中高齢者の筋力向上・歩行改善」「筋トレ」「ピラティス」「野球サポート」を主体に10代から90代の皆さんをサポートさせていただいております、横浜筋トレスタジオ代表の宮原崇と申します。

このブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

鉄の吸収を高めるためには胃酸の分泌が必要となります。

この胃酸の分泌能力を判別する方法があります。

それが、血液検査項目で「ペプシノーゲン1(PG1)」です。

数値は70以上が理想です。

50未満は警告値。

30未満は危険値となります。

胃の炎症状態を判別する場合はPG1とPG2の比率を見ます。

この比率が5以上あれば大丈夫です。

5未満は胃の炎症の可能性があり、警告値。

3未満は危険値となります。

この場合は「DGL」というサプリがおすすめです。

ちなみに、PG2は胃の炎症が起きる時に発せられるタンパク質のことです。

PG1とPG2の比率ができるだけ離れていた方が理想的です。

しかし、この数値をご自身で判断する難点があります。

なぜなら、PG1、PG2共に一般の健診などの検査項目ではなかなか入っておらず、

よほどの事がない限り、お医者さんもこの項目の数値を検査することはありません。

そこでもう少し、手軽な方法が存在します。

続きはまた明日書きます。

本日は以上です。

パーソナルトレーニングのお申し込みはこちらからお願い致します。