脳・神経
側頭葉①新着!!

現代人において、脳機能を向上させることは「メンタル」「身体」のパフォーマンスを向上させていく上で非常に大切なことであります。 今回は脳疲労の軽減でも必要な「側頭葉」について詳しくみていきましょう。 側頭葉は5つの区分領域 […]

続きを読む
脳・神経
匂いと側頭葉

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 脳の中には「側頭葉」という部分があります。 この部分は主に「耳に入って来た情報はなんなのか」「物体を正しく認知する」「会話時の言語の理解」「過去の記憶」「嗅いだ匂いに対する知 […]

続きを読む
エクササイズ
腰痛と腹筋・背筋運動

横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 人は甘い環境にしてばどんどん退化をして、厳しい環境に身を置けばそれなりに環境に適応できるようになります。 健康づくりにおいても例外はなく、同じことが言えます。 毎日お酒に飲まれている方で […]

続きを読む
女性に必要な栄養
女性のコレステロール値を下げるメカニズム

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 早いもので、明日から3月に突入ですね! 日に日に春の兆しが近づくのを感じながら、様々な事柄が良い方向に向かっていると実感します。 さて、スタジオをご利用されている女性の皆さま […]

続きを読む
トレーニング
地面の情報をきちんと感じる事が大切

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 昨日は三溪園でのイベントは大成功でした。ご参加された皆さまと関係者の皆様には感謝申し上げます。 さて、歩いている時に地面が凸凹しているのか?どのような傾斜をしているのか? と […]

続きを読む
トレーニング
筋力だけでは歩行は改善されない①

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 先日は386日ぶりにお酒を飲みましたが、予想以上に美味しくなく、味覚の変化に驚きました。 SNSで8月4日までの本牧のお祭りが終えるまでは禁酒の小休止するとお伝えましたが、正 […]

続きを読む
パーソナルトレーニング
やり方間違えたらあかん

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 昨日は東京での企業様の健康づくりのサポートを行ってから、周辺を散策しました。 特に五百羅漢寺のスケールの大きさと長い歴史には感銘を受けました。 さて、世の中の常識として、相変 […]

続きを読む
トレーニング
背中を鍛えるは腰痛予防にはならない

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 腰痛予防あるいは改善の為に、フィットネスクラブで背筋運動あるいは背中を鍛える運動を行っている方も少なくないと思います。 目的が背中の「筋力を強くしたい」のであれば、これらの方 […]

続きを読む
ひざ
膝痛い=体重減少はお勧め

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 歩行において、膝が痛い人は体重を減らすことが絶対的にお勧めです。 なぜなら、歩行時において地面に接地した際の負荷は体重の2~3倍もあるからです。 当然、体重が重ければそれだけ […]

続きを読む
トレーニング
根性が足りないから人生が変わらないのかもよ

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 昨日は空手道場の稽古初めでした。 早いもので、今年で空手を始めて26年目となります。 稽古を行うことの最大の目的は「心を鍛える」ことであります。 心を鍛えるというのは「自分自 […]

続きを読む