脳・神経

脳・神経
側頭葉①新着!!

現代人において、脳機能を向上させることは「メンタル」「身体」のパフォーマンスを向上させていく上で非常に大切なことであります。 今回は脳疲労の軽減でも必要な「側頭葉」について詳しくみていきましょう。 側頭葉は5つの区分領域 […]

続きを読む
脳・神経
匂いと側頭葉

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。 脳の中には「側頭葉」という部分があります。 この部分は主に「耳に入って来た情報はなんなのか」「物体を正しく認知する」「会話時の言語の理解」「過去の記憶」「嗅いだ匂いに対する知 […]

続きを読む
脳・神経
めまいの種類

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原です。 高齢者のお悩みの一つとして「歩行中のふらつき、浮遊感」による過緊張や目眩があります。 このような症状は「筋力強化」では解決される事はほとんどありません。 なぜなら、根本的な原因 […]

続きを読む
脳・神経
聴覚と健康

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原です。 高齢者で補聴器の合う合わないというお悩みをよく聞きます。 人間にとって聴力も含まれた聴覚システムの機能について深掘りしていきたいと思います。 聴覚システムとは「耳の聞こえが良い […]

続きを読む
トレーニング
機能向上において万能なエクササイズ

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原です。 老若男女問わず「前庭」に問題を来すと日常生活動作、スポーツパフォーマンスにものすごく影響が出てしまいます。 主に眼球動作や頭の動きを利用してこの前庭機能を向上させていくのですが […]

続きを読む
脳・神経
関節痛に対するミラーイメージとは

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原です。 身体の様々な痛みに対する対処法は多く存在しています。 その中でもマッサージ、鍼灸、服薬など様々ありますが、私のような運動指導者の場合はやはり、ご自身で運動を行なっていただくこと […]

続きを読む
脳・神経
脳から体幹の安定性を作る方法

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原です。 前回は脳神経が身体に与える有効性をお伝えさせて頂きました。 特に体幹を活性化させる為に、筋肉や関節の問題で改善されないケースにおいては脳神経へのアプローチも必要であります。 脳 […]

続きを読む
脳・神経
体幹を安定させる神経

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原です。 「猫背だから背中の筋肉を鍛える」「肩が内巻きだから肩甲骨を寄せる」という運動を行なっても、なかなか姿勢が改善できないという場合、脳と脳神経に着目することが必要なパターンもありま […]

続きを読む
脳・神経
脳から動きを良くする方法

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原です。 前回は生命維持にとても大切な「脳幹」についてご紹介させて頂きました。 脳幹に関わる機能の中に「Reticular formation」というものが存在します。 生きていくために […]

続きを読む
脳・神経
頭や首周りの強い刺激はタブーな理由

こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原です。 たまに街中のマッサージ屋さんにふらっ〜と入ることがあるのですが、頭や首周囲を強く押されると不快に感じることがあります。 その理由として、頭や首周囲には脳神経が多く存在しており、 […]

続きを読む