足腰を鍛えるとは筋肉以外にも効果的
こんにちは!横浜筋トレスタジオの宮原崇です。
今朝は台風の影響で、大雨になったり晴れたり天気もころころと変わり大変でしたね。お昼にいらした高校生のクライアントさんが自転車だった為、傘をお貸しいたのですが、数時間後に晴れたのでわざわざスタジオまで傘を返しに来てくださいました。予想外のことでしたので、思わず微笑んでしまいました。誠実な姿は人に良い影響を与えると、彼から学ぶ事が出来ました。お祖父様が通っていた大学を目指して、日々夏期講習で勉強も忙しい中、貴重な時間を使ってご自宅からそこまで近くもない距離をその日のうちに傘を返しに来るという何気ない行為ですが、見習うべき姿でした。
さて、先日「くるぶし」の周りに違和感がある、というご相談をいただきました。身体になにかあると、どうしても「筋肉」「関節」を基盤に考えがちになりますが、それ以外に血液や神経も存在しています。特に下半身には腹部の大動脈から「大腿動脈」をはじめ「大腿深動脈」「膝窩動脈」「前脛骨動脈」「後脛骨動脈」「腓骨動脈」くるぶしの周りには「前内果動脈」「前外果動脈」など多くの動脈が存在しています。座りっぱなしや運動不足、という生活習慣では下半身に沢山ある動脈に対する刺激も少なくなるという事に繋がりますので、筋肉や関節に加えて身体の循環器にも運動は良い影響を与える、というイメージがあると日々の過ごし方も変わり、運動習慣が向上するかもしれません。
健康づくりの参考になれば幸いです。