鉄と腸内環境
横浜市中区本牧原バス停前で「生活習慣病の予防・改善ダイエットサポート」「肩こり・腰痛予防改善」「中高齢者の筋力向上・歩行改善」「筋トレ」「ピラティス」「野球サポート」を主体に10代から90代の皆さんをサポートさせていただいております、横浜筋トレスタジオ代表の宮原崇と申します。
このブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
慢性炎症が発生すると
肝臓からペプシジンが分泌されて
鉄の吸収が阻害されてしまいます。
本来は鉄を摂取することで
十二指腸の粘膜の上皮細胞に
フェリチンとして
貯蔵されます。
しかし
肝臓からペプシジンが分泌されることによって
通り道である
フェロポーチンが破壊されてしまい
体内に鉄が侵入できなくなってしまいます。
通常は既に血中の中にある鉄は
血液の中にあるフェリチンに貯蔵されたり
肝臓の中にあるフェリチンに押し込めたりして
必要に応じて、鉄を放出する役割があります。
腸内環境がわるくなってしまいますと
十二指腸の上皮細胞は破壊されて
この中にあるフェリチンが血中に漏れ出してしまう
などの
異常事態が発生して
しまいますので
鉄代謝の正常なメカニズムを
発生させる為にも
腸内環境を整えていくことが大切です。
本日は以上となります。
パーソナルトレーニングのお申し込みはこちらまでお願いいたします。