大腸と腿横の硬さ
横浜市中区本牧原バス停前で「生活習慣病の予防・改善ダイエットサポート」「肩こり・腰痛予防改善」「中高齢者の筋力向上・歩行改善」「筋トレ」「ピラティス」「野球サポート」を主体に10代から90代の皆さんをサポートさせていただいております、横浜筋トレスタジオ代表の宮原崇と申します。
このブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
昨日はスタジオの壁に
「縁」
という漢字が加わりました
説明するまでもなく
人
モノ
環境
との縁によって
私たちは生きております
この一字に
対する想いは様々
ございますが
またの機会に
書かせていただきます
さて
腸内環境を日常から
気にされている方も
多いかと思いますが
腸内環境が脳に
与える影響は
とても大きい
ということは
多くの方が認知
されていると思います
今回は大腸について
詳しくみていきましょう
大腸は比較的
身体の前側に
位置しています
大腸の特徴として
ものすごく
長く
お腹の四方を覆うように
存在しています
右側には
盲腸
回盲弁
腸間膜根
が存在していて
腹部の右下に
なにかしらの影響を与えています
そこから
上行結腸が
上に伸びて
肝臓に当たったところで
左側に向かって
横行結腸
の方向に進んでいきます
そこから少し上の方向に
上がりながら
やや後ろに回りながら
下降するような形で
下行結腸となります
これは左側に肝臓がない
影響によるものとなります
下行結腸は
骨盤にあたることで
S状結腸に
形を変えて
肛門へ繋がっていきます
意外なのが
右側の大腸
つまり
盲腸
上行結腸
右結腸曲
この3つと
右側の大腿骨
は同じ関係性を持ちます
右側の大腿部の上の部分と
盲腸は繋がっています
大腿部の中心と
上行結腸は繋がっており
大腿部のひざに近い場所と
右結腸曲は
繋がっています
そのため
フィットネスクラブで
よく筋膜リリース
として
腿横にフォームローラーを
あてて
痛みに耐えながら
ぐりぐりしても
改善されない場合
大腸が原因の可能性も
考える必要があるかもしれません
このように
身体の硬さと内臓の関係性は
意外にもリンクしているのです
続きはまた明日書きます